学生、社会人にとって、新生活始まりの月です。
今年から新たな学生生活が始まる人。そして、新社会人としてスタートを切る人。中には新しい職場で仕事を再スタートさせる方もいるでしょう。
そんな人たちにとっての四月は、「希望」と「不安」とが入り混じる月ではないでしょうか。
誰もが一度は通らなければならない道ですが、慌てることなく、職場や仲間、そして環境にも慣れ、本当の自分を見つけることができるよう応援しています。
春は、『別れ』と『出会い』のシーズン。
そう考えると、何か感慨深いものがありますね。
2018年4月7日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
平成から令和へ...
あと3日後には、慣れ親しんだ「平成」の時代がついに終わる。 新しい元号は、『令和』 新元号が発表されて約ひと月経ちますが、いまだにピンときません。 数日後、新しい時代にかわる訳ですが、ほとんどの方が良い時代になって欲しい... そう願っているはずです。 そういう...
-
2017年も今日で終わりです。 明日からは2018年。どんな1年になるのでしょうか。 ...と、皆さんもお考えなのではないでしょうか? 気のせいかもしれませんが、年を重ねるごとに1年過ぎるのが早く感じます。 1年が早く感じる人。また、逆に遅く感じる人。人さまざまだ...
-
学生、社会人にとって、新生活始まりの月です。 今年から新たな学生生活が始まる人。そして、新社会人としてスタートを切る人。中には新しい職場で仕事を再スタートさせる方もいるでしょう。 そんな人たちにとっての四月は、「希望」と「不安」とが入り混じる月ではないでしょうか。 誰...
-
あと3日後には、慣れ親しんだ「平成」の時代がついに終わる。 新しい元号は、『令和』 新元号が発表されて約ひと月経ちますが、いまだにピンときません。 数日後、新しい時代にかわる訳ですが、ほとんどの方が良い時代になって欲しい... そう願っているはずです。 そういう...